一般住宅、洋式大便器交換工事 リトイレ

  • 施工前

  • 施工中

  • 施工中

  • 施工後 この工事の場合には、床の大工工事、内装工事をはぶく事が出来、工事費用を大幅に抑える事が出来ます。

一般住宅、洋式大便器交換工事 リトイレ

古い便器から、最新型の便器への交換工事です。
最近のトイレの排水配管の位置と、古い便器の排水配管の位置が違うことが多いです。
通常だと、床をめくって排水配管をやり直さなければ便器の交換ができませんが、リトイレであれば床の工事なしで最新型の便器に交換することができます。

さて、ここからはリトイレついてご紹介してまいります。

リトイレとは

広い意味でのリトイレとは、配管の移動をせずに古い便器から最新型の便器に交換できるトイレのことを指します。
配管位置を調節できるアジャスターがついていて、調整範囲内であれば配管の移動をしなくてもすむ仕様になっています。

リトイレとリモデルの違い

リトイレとリモデルの違いですが、広い意味ではどちらも同じになります。
つまりどちらも「配管位置を調節できるアジャスターがついていて、調整範囲内であれば配管の移動をしなくてもすむトイレ」ということです。
LIXILさんの提供する製品の名称が「リトイレ」、TOTOさんの提供する製品の名称が「リモデル」であるため、二つの呼び方が広がったのでしょう。

ご依頼・ご相談はお気軽に

トイレ修理やリトイレのことなら、弊社にお任せください!
ご相談・ご依頼はお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

一覧に戻る

▲TOPへ