コラム

column

住まいの配管は大丈夫?水道工事に使用する配管の素材と耐用年数

こんにちは!静岡県浜松市を拠点に活動する株式会社ケイエム設備です。
弊社は創業以来、地域に密着し水道工事や配管工事、ポンプ修理などに携わってきました。
水道工事の配管は古くなると亀裂などの破損や水の濁りに繋がり、人や建物に影響します。
古い配管は交換が進められていますが、長年工事を行っていない場合は確認しておくと良いでしょう。
今回は水道工事に使用する配管の素材と耐用年数をご紹介します。

金属管

金属
金属管は鉄管(鋼管)・鉛管・銅管があり、以前は主流として採用されていましたが、現在は交換工事が行われています。
鉄管は耐震性があり丈夫なことから耐用年数も15年~20年あり、長年用いられてきましたが現在はほとんど使用されません。
水道の普及と同時に用いられた鉛管は15年~20年の耐用年数を有しますが、現在は給水管の新たな使用を禁止している配管です。
銅管は熱に強いため給湯管に採用されており、耐用年数も20年~25年あります。

ステンレス管・ポリエチレン管

ステンレス鋼管は耐食性・耐熱性に優れており、給水・給湯、排水、冷温水、消火用水などに利用されます。
耐用年数は30年~40年と長いですが、接続部パッキンの劣化は30年程度で補修が必要です。
高密度ポリエチレン材を使用したポリエチレン管の耐用年数は30年~40年になります。
通称ポリ管と呼ばれ、耐震性が高く軽量かつ加工が容易なことや、化学物質に強いことから幅広いシーンで使われます。

硬質ポリ塩化ビニル管

硬質ポリ塩化ビニル管は塩ビ管と呼ばれ、様々な種類があり耐用年数も30年~40年とされます。
VP管は耐久性の高さと加工のしやすさから幅広く使われますが、衝撃や温度変化に弱いため寒冷地や給湯管には不向きな材料です。
HIVP管は耐衝撃性を強化したものですが、急激な温度変化や熱への耐性は弱いため凍結する寒冷地や給湯管には使用できません。
HTVP管は90℃といった高温域に強いため給湯管の使用も可能です。

ケイエム設備へご相談ください!

お問い合わせ27
浄化槽工事や下水道工事、給排水設備工事などのご要望はございませんか。
弊社は浜松市の上下水道指定工事店として、様々な公共下水道の切り替え工事に対応してきました。
長年の現場経験で培った知識と技術をもとに、お客様のニーズに寄り添い正確かつ丁寧な施工をご提供しています。
給湯器交換や水回り機器のお悩みもお気軽にお問い合わせください。
また、市町村長ごとに定めている工事費用の融資あっせん制度、助成金の相談にも対応しています。
ご依頼・ご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。